當(dāng)前位置:首頁 > JAM Project
歌手  的頭像圖片
70
歌曲
12
專輯
藝 人:JAM Project
名 稱:
所屬區(qū)域:日韓

現(xiàn)在 影山ヒロノブ 遠(yuǎn)藤正明 きただにひろし(2002年6月加入) 奧井雅美(2003年3月加入) 福山芳樹(2003年3月加入) 準(zhǔn)レギュラー 水木一郎(2002年8月「非常勤宣言」) ヒカルド・クルーズ(「熱風(fēng)!疾風(fēng)!サイバスター」から不定期參加) 松本梨香(2008年4月「活動休止宣言」本人曰く脫退ではなく休止。公式サイトではいつか復(fù)帰することを示唆している。) 過去 さかもとえいぞう(2003年3月「卒業(yè)」) 小簡介 水木一郎の「21世紀(jì)へ古き良き“アニソン魂”を殘したい」という呼びかけによって、結(jié)成される事となる(この背景には、結(jié)成當(dāng)時のアニメ・ゲーム主題歌などに話題のアーティストによるタイアップ曲が起用されるという風(fēng)潮に疑問を感じた事があげられる)。 正式名稱は“Japan Animationsong Makers Project(ジャパン・アニメーションソング・メイカーズ・プロジェクト)”。 初期メンバーにANTHEMやアニメタルで活躍していたさかもとえいぞうがいたことや、ハード路線で活動していたレイジーの影山らの影響が強(qiáng)く、多くの楽曲はジャパニーズ・ヘヴィメタル、ハードロックにかなり近い。ライヴもテンションが高く、ヘヴィメタルのライヴの熱気に近い。バックバンド経験者も河野陽吾(MAKE-UP、URUGOME)、樋口宗孝(LOUDNESS、レイジー)、そうる透、橫関敦、寺沢功一(BLIZARD)、福田洋也、ヌーノ・ベッテンコート(エクストリーム)等、ハードロックやヘヴィメタルに関係する人物が多數(shù)存在する。 プロデューサーは井上俊次(ランティス代表、レイジーのキーボーディスト)。 大事件 2000年7月:水木一郎、影山ヒロノブ、松本梨香、さかもとえいぞう、遠(yuǎn)藤正明 によりJAM Project発足。初期の頃は『THE夜もヒッパレ』(日本テレビ系)にも何度か出演している。 2002年6月:きただにひろしが加入。 2002年8月:水木一郎が非常勤宣言をし、レギュラーメンバーから外れJAM Projectとしての表立った活動から一線を引く。 2003年3月:さかもとえいぞうが活動休止。自身のホームページでは「卒業(yè)」として実質(zhì)の脫退。あわせて奧井雅美と福山芳樹が加入。 2004年末:新規(guī)メンバー加入の為のオーディションの開催。オーディションの結(jié)果は加入者なしであったが、これをきっかけにブラジル在住のヒカルド・クルーズが注目され新規(guī)メンバーとして加入する。日本在住でない為、レコーディングやライブも不定期參加な準(zhǔn)レギュラー扱いとなっている。 2007年4月:鋼鉄神ジーグのテーマソングSTORMBRINGERに水木一郎が參加し、非常勤宣言をして以來初のJAM Projectとしての活動をする。 2007年11月:2008年いっぱいをかけて世界ツアーを行う事を発表。 2008年:アニメディアの創(chuàng)刊27周年記念企畫として、アルバムのレコーディングにコーラスで參加してもらう人を選ぶNo Borderオーディション開催。 2008年2月11日:ライブイベント「JAPAN FLIGHT 2008 No Border 名古屋公演」の帰りの新幹線で、JAM Projectのメンバー&スタッフが、車內(nèi)でビールを飲んだ後、車內(nèi)を暴走、大聲で騒ぐなどをして乗客に迷惑をかけたとの指摘を受け、公式HP掲示板にてリーダー影山が謝罪する事件があった。 2008年3月2日:「JAPAN FLIGHT 2008 No Border 東京公演」のアンコールの登場の際に福山芳樹が転倒をし右鎖骨を骨折。以降の公演も怪我をした狀態(tài)で參加した。 2008年4月7日:松本梨香がJAM ProjectのホームページにてJAM Projectでの活動の一時休止を表明。 更多>>

本頁提供的是 JAM Project 的相關(guān)歌曲資料, 歌手 JAM Project 明星檔案, JAM Project的圖片資料。