日期:
日期:2007.12.12
日期:2010-4-21
君を守って 君を愛して (TVアニメ BLEACH ED19)
日期:2009.06.10
山口 隆(やまぐち たかし、1976年2月8日 - ) 福島県會津若松市出身。ボーカル・ギター擔當。東洋大學法學部卒業(yè) 近藤 洋一(こんどう よういち、1977年6月16日 - ) 栃木県下野市出身。ベース・コーラス擔當。 木內(nèi) 泰史(きうち やすふみ、1976年8月4日 - ) 千葉県袖ヶ浦市出身。ドラム・コーラス擔當。 小簡介 山口の個性的なボーカルや風貌ばかりに目が行ってしまいがちだが、サウンドはシャウトを多用するストレートなパンク・ロックが主體。同時に、ソウルやファンクの影響も見られる。 曲間に山口の語りが多く入れられる。ライブではその時の想いをそのまま伝えるため、本來の歌詞やリズムなどをそっちのけにして語り続けることもしばしばある。歌詞の內(nèi)容は愛情を率直にストレートに唄ったものが多い。また、レコーディングは1発録りである。 大事件 2000年2月、東洋大學の音楽サークルで山口と木內(nèi)の2人で結(jié)成され、後に近藤も加わり現(xiàn)在のスリーピースとなる。當時はバンド名が無く、候補として「400勝投手」「くるくるパー」「淚橋」などがあったが4月に高円寺のライブハウスShow Boatにて「サンボマスター」の名が付き、同時に初ライブを行なった。サンボマスターとは、木內(nèi)と近藤が以前所屬していたバンド「うなずきトリオ」(トリオであるが4人組)で作られた曲名より名づけられた。7月にはインディーズアルバム『キックの鬼』を5ヶ月かけてレコーディング、2001年発売。 オナニーマシーンのメンバー・イノマーやマキシマムザホルモンのドラマー・ナヲ、LOST IN TIMEの海北大輔はアルバム「新しき日本語ロックの道と光」にてコーラスを擔當していたことがある。またそのアルバムの歌詞ジャケットの冒頭解説はガガガSPのコザック前田が著した。 2003年7月、『放課後の性春』(オナニーマシーンとのスプリットアルバム)で、メジャーデビューを果たした。 2004年には劇団・大人計畫を率いる松尾スズキが監(jiān)督した映畫『戀の門』の主題歌に『月に咲く花のようになるの』が選ばれる。 この年のカウントダウンジャパンフェスでは2004→2005のカウントダウンライブを1萬人規(guī)模のステージで行う。 2005年、フジテレビ系テレビドラマ『電車男』の主題歌、「世界はそれを愛と呼ぶんだぜ」がヒット。エンディングには、秋葉原駅の5番、6番ホーム(総武本線)で撮影された本人出演の映像が流れた。この映像のエキストラは公式ウェブサイトで募集され2005年6月に撮影された。2005年9月22日放送のドラマの最終回では、本編に出演。 2005年11月18日、TBSの「筑紫哲也 NEWS23」に生出演。筑紫哲也と音楽だけではなくアメリカと政治・平和など普段、音楽番組では見られないような対談を行った。 2005年山口が尊敬する作詞者阿久悠の曲「あの鐘を鳴らすのはあなた」をカヴァー。ジョージア缶コーヒーのCMソング(CMには竹中直人・丸山和也・野茂英雄が出演。3人の若い頃の映像が登場)として放送された。 ボーカルの山口が作詞作曲を擔當。ライブでの暑苦しいパフォーマンスが話題となり人気バンドに。CX系お笑いバラエテ?!氦悉亭毪违趣婴椤护扦盲长いつ肖蛳婴Ε啸螗伞弗芝单螗堀蕙攻咯`」としてパロディの題材にもされたが、このパロディはサンボマスターのファンの間で賛否両論を集めた。山口はそれほど嫌っているわけではないが、「もっとファンと話し合って欲しかった」とのこと。そのためリリースしたCD「言いたいことも言えずに」も「ブサンボマスター」名義ではない。 2007年1月から「新しき日本語ロックキャンペーン2007」と題したイベント、「世界ロック選抜」がスタート。 最終大會の9月1日には両國國技館にて6時間超にわたり、約5000人の観客を前に、今までリリースした楽曲全55曲の演奏を見事に達成した。 更多>>